食欲の秋ですね🍂
過ごしやすい気候となり、ご飯が美味しいです😋
我が家は夫が先祖代々の田畑を守り、米作りをしています🌾
新米は本当に美味しく、つい食べ過ぎてしまいます🍚
ご飯のお供を探すのも楽しいですね!
日本人で良かった〜と思える瞬間です。
私達日本人は侘び寂びの精神と言いますか、白黒はっきりさせない文化を大切にしてきた民族だと思います。
学校教育はどうでしょうか?
受験に象徴されるように、点数で計られる世界です。
白黒思考主義になってしまっているのではないでしょうか。
もちろんテストが得意な子はとことん挑戦したら良いですし、勉強が出来る子は素晴らしいです。
でも勉強だけで判断するのは違うと思います。
人間は唯一無二の存在ですから。
私の考える理想の教育は、一人一人の子供が幸せを感じられる時間を増やす教育です。
教室に数十人を押し込んで、同じ学習を押し付ける教育ではありません。
ピアノの指導は1対1で、生徒さんに合ったいわゆるオーダーメイドの教育です。
同じ事を伝えるのにも、生徒さんによって伝え方が全く違います。
何故かと言うと、その生徒さんに理解してもらう為の指導だからです。
皆と同じでなくて良い。
大人の価値観がそうなる世の中を希望します。
昨日のレッスンで、ピアノが楽しいと言う生徒さんが「わくわくする♪」
と言ってくれたので、心踊る時間を増やしていけたらと思いました。
美味しい物を食べる時間も幸せですね♪